HILIQ トロピカルフォレスト レビュー
どうも。昨日あんなに絶賛したDunhillを少し入れて吸ったら何故かあまり味がしなくて不思議な管理人です。その前に入れたJavachipがまだ残ってたのかな。決めたらしばらくこれ一本って気持ちで吸うべきですね。
さて今日のレビューはそんなジャバチップ・・・ではなくトロピカルフォレストです。
ちなみにボトルラベルには “Tropical Rainforest”と書かれていました。
PG/VG50:50。相変わらずニコチン3g/ml添加です。US$3.05でした。
さてテスターはいつものごとくPicoとCleito。今回は0.4Ω(40-60W)に加えて0.2Ω(55-70W)も同伴。
まずボトルを開けた匂いから。
いかにもフルーツミックスのフレーバーって感じ。どちらかというとナチュラルフルーツではなく合成甘味料のような化学的な甘ったるい匂いと微かな鼻抜け。
(なるほどトイレの芳香剤とは言い得て妙)
では補充。レインフォレストと謳うフルーツ系なので、推奨値を下回りますが、プリヒートを効かせつつ0.4Ω 25Wからどんどん上げていきましょう。
吸ってみます。
スーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー→(W低くて吸引長い)
ハーーーーーーーーーー
うん。南国のフルーツミックスって感じですね。
少し癖があります。
といってもごちゃ混ぜた出足の甘さ(僅かですが)があって、抜ける時には程よい酸味と若干のメンソール(もしかしてメンソールではなくHILIQの清涼剤かな?)は結構いい感じ。
なのでこの僅かな甘みのフレーバーが嫌じゃなければ割りといけると思います。
独特な匂いですが、なんでしょう。パッションフルーツや酸味のついたマンゴー、あるいは瓜系を混ぜたさっぱりミックスフレーバーを想像してもらうのがいいでしょうか。というのは個人的にメロンベースでミックスされたシーシャを吸った記憶を思い出したからですが、いやパッションフルーツというのが一番しっくりくるかな。
慣れてくると結構好きかもしれません。チェーンするとそれなりにスースーしてきました。夏にいいでしょうね。
ただ口から出た煙に独特な匂いが残って周囲の人にはいい顔されないかな。
自分が感じる味自体は酸味と清涼感のおかげで爽やかなんですが、口から漏れると芳香剤ライクな独特なフレーバーが空中をほわほわ。
40、50、60Wと出力を上げていくと立ち上がりの感触はそれほど消えず、むしろ暖かくなったせいかより感じます。ただやっぱり後味の酸味でその癖ごとシャットアウト。低めのワットで小さく吸うくらいが個人的にはおすすめ。0.2Ωで後日吸ってても同じ感想。
元々1.5-2ΩあたりのVAPE推奨メーカーですし、トロピカルレインフォレストですから、煙少なめ、温度低めが一番意図通りなんじゃないかと思います。ちなみにニコキックはあるにはありますが酸味と清涼感のせいか他のリキッドより感じません。
タバコの代替品には全く向きません。
5段階評価
味の濃さ | 3 |
甘酸味 | 4 |
香り | 5 |
複雑さ | 2 |
コスパ | 4 |
うん。表は役に立たないですね。
独特な甘酸味、清涼感。
決して濃い訳じゃないけど、吐いてるスチームを含めて考えると濃い。
という感じ!!!
この手の南国フルーツを果物として愛食できる方で、かつナチュラルより少し人口感のあるものが大丈夫な方にはオススメできます。(フルーツガムまではいかない)
個人的には75点。
ただダンヒルを吸った前後にこれははさみたくない!!
レッドブルのほうがエナジー的な癖はあってもシンプルであっさりでしたね。
まぁ安いのでお試しに一本10mlで併せ買いする分には良いかと思います。
好みは別れるでしょう・・・。
2017/10/01 追記
今でも好きです。フルーツの中ではスッキリ、サッパリ、青臭い感じなので夏はとても美味しく吸えました。苦味のない清涼剤がいい感じでニコチンレスでも全然いけた。(食後は合わない)
次回予定 ↓このどっちか
それではまた!
定番中華リキッド HILIQ レビューその3 – Tropical Forest おわり